
コラム
聖ピオ5世教皇
4月30日に記念される聖ピオ5世教皇を取り上げることにしましょう。教皇ピオ5世は、歴史的には、スペインやヴェネチアなどと連合して...
4月30日に記念される聖ピオ5世教皇を取り上げることにしましょう。教皇ピオ5世は、歴史的には、スペインやヴェネチアなどと連合して...
ことわざに「目から鱗(うろこ)が落ちる」という言葉があります。それは、「あることをきっかけに、それまで理解できなかったことが急に...
シエナの聖カタリナの記念日は4月29日です。カタリナは、1347年に染物職人であった父親の家庭に生まれます。当時の習慣にしたがっ...
年齢とともに熱意というものは低下するものでしょうか。必ずしもそうとは言えないようです。ほぼ6年前、東京で聖書講座を受け持っていた...
2017年4月17日、イタリア出版協会の協力のもと、ミラノで展示会が開催されました。書籍、雑誌、マルチメディアなども展示され、ア...
2017年4月28日~5月7日、コンゴのキンシャサで聖書と書籍のフェスティバルが開催され、この時のテーマは「進化する書籍」です。...
2017年4月23日(日)、ローマ市内の聖パウロ修道会イタリア管区本部にて、パウロ家族のイタリア管区統治の会合が開催され、5人の...
2017年4月11日~15日、リスボンにてポルトガル・アンゴラ地区の生涯養成のためのコースが行われ、総顧問のダルレイ・ザノン修道...
情報化時代の中にあって、情報技術や手段は日ごとに進歩しています。学校ではパソコンを触るのが当然の時代となり、人との交流の仕方もず...
わたしたちの信仰生活を支える「秘跡」と「ミサ」について語られている本書は、「秘跡」が単なる儀式や形式、義務やきまりなどではなく、...